こんにちは!ヒカリです。
皆さん白Tシャツ持ってますか?僕は無地の白Tは一枚も持ってません。そもそも白Tシャツってバリエーション無さそうですよね。ですが、そんな白Tシャツを専門で取り扱っている店がマツコの知らない世界で取り上げられるようです。
なので、今回はマツコの知らない世界で取り上げられる白Tシャツ専門店#FFFFFFTについて調べて見ました。
また、その創業者の夏目拓也さんについても調べてみたのでご紹介します。
夏目拓也さんとは
おそらく世界初であろう白無地Tシャツ専門店「#FFFFFFT」の創業者で大の白Tシャツ好きです。
#FFFFFFTを始めたきっかけも白Tシャツが好きで白Tシャツの専門店が欲しいと思ったのがきっかけだとか。
また、奥さんもいらっしゃるようで#FFFFFFTを始めるに当たっては奥さんも起業に協力したという事です。
#FFFFFFTとは?
#FFFFFFTとは先ほどから何度も言っているように白Tシャツ専門店です。
名前の由来や読み方は?
名前の由来はカラーコードの白である「#FFFFFF」とTシャツの「T」をあわせて作られたようで読み方は「シロティー」となっています。
幅広い品揃え
白Tシャツと一言に言っても価格や素材にブランドなど様々な種類があるようです。
触り心地やデザインなど様々あり、価格も2000円~1万円以上するものまで様々で様々なお客のニーズに応えられる品揃えになっているようです。
海外ブランドなども取り揃えているようで、最近ではうちの商品を置いて欲しいというオファーまで来るようになったそうです。
またその幅広い品揃えから海外の方からも高い評価を受けていてわざわざ買いに来る人も居るとか居ないとか。
店の雰囲気は?
お店の雰囲気は落ち着いた雰囲気になっており、THEシンプルといった感じになっています。
営業時間は?
また、営業日は土曜日の正午から午後7時までの7時間だけととても短い時間しか営業してません。
ですが、それでも毎週来店する常連さんや白Tシャツを買いに来るお客で行列が出来るほどの賑わいだそうです。
また、店内が混雑しないように一度に入店出来る人数は限られているので店内が混雑していてじっくり見られなかったということはないようです。
場所は?
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷2丁目3−5
最寄駅:千駄ヶ谷駅から徒歩10分
まとめ
いかがだったでしょうか?白Tシャツと言っても様々な種類があって専門店が作れるというのは驚きました。意外と柄は無くても色合いやポケットなどで白Tシャツと一言で言い表すことが出来ないということがわかりとても面白かったです。東京へ足を運ぶことがあれば是非立ち寄ってみてください!