こんにちは!ヒカリです。
Nintendo Live 2019の開催が決定しました。
開催場所は国立京都国際会館となっているようです。
今回は国立京都国際会館へのアクセスや近隣の駐車場やホテルの場所についての情報を調べてみたので紹介します!
アクセス
電車・新幹線を利用する場合
京都駅からのルート
地下鉄烏丸線に乗り換えて国際会館駅で降りる。(所要時間20分)
阪急電鉄からのルート
阪急京都線の烏丸駅で降り、四条駅まで歩き(徒歩2分)地下鉄烏丸線へ乗り換え国際会館駅で降りる。(所要時間は四条駅から16分)
車を利用する場合
名神高速道路の京都南インターチェンジもしくは京都東インターチェンジから市内道路標示の「国立京都国際会館」を目印に向かう。
駐車場
国立京都国際会館駐車場(1日1000円)
国立京都国際会館に駐車場は併設されているようですが、駐車台数は約200台でバイク、自転車の駐輪スペースは無いようです。
また、イベントによっては駐車場として利用出来ない場合もあります。
くるっとパーク国際会館駅前(20分100円 最大1000円)
国立京都国際会館に一番近い駐車場がここになります。
1時間当たりの料金が300円で最大料金は専用駐車場と同じく1000円となっています。とても近いですが、駐車台数が8台ととても少ないので駐車するのは難しいかもしれません。
料金 8:00~20:00 20分/100円
20:00~翌8:00 60分/100円
最大料金 当日(0:00~24:00) 1000円
夜間(20:00~翌8:00) 400円
台数 8台
営業時間 24時間
ドルフ国際会館駅前ガレージ(30分100円 最大600円~700円)
こちらの駐車場は最大料金が安く時間当たりの料金も安いのでとてもオススメです。
また、駐車台数も15台なので先ほど紹介した駐車場よりは駐車出来る可能性は高そうです。
駐車位置によって最大料金が100円違うので駐車する際には確認することをオススメします。
料金 7:00~21:00 30分/100円
21:00~翌7:00 60分/100円
最大料金 当日(0:00~24:00) 700円(1番~9番)
600円(10番~15番)
夜間(20:00~翌8:00) 300円
台数 15台
営業時間 24時間
宝が池公園 子どもの楽園駐車場(一回510円)
こちらは宝が池公園 子どもの楽園に併設された駐車場になっています。
駐車料金は安く、駐車台数も100台超とあまり心配しなくても大丈夫そうなのがオススメポイントです。
ただし、営業時間が9時~16時30分と閉まるのが早いのであまり遅くまでは駐車出来ないのが玉に瑕ですね。
料金 510円
台数 102台 臨時69台 (計171台)
営業時間 9時~16時30分
まとめ
いかがだったでしょうか?イベント期間中に専用駐車場が使えるか分からないので是非活用してください。